dounut maker
家庭でも簡単に焼きドーナッツを作れる「ドーナツメーカー」
おうちカフェの新アイテム
http://www.cloer-jp.com/product/item/6130jp.html
クロアの新しいご提案は油を使わないヘルシーな焼きドーナツ
ホットケーキミックスで作る簡単レシピ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
家庭でも簡単に焼きドーナッツを作れる「ドーナツメーカー」
おうちカフェの新アイテム
http://www.cloer-jp.com/product/item/6130jp.html
クロアの新しいご提案は油を使わないヘルシーな焼きドーナツ
ホットケーキミックスで作る簡単レシピ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
フランスのコンフィズリーをコンビニのお菓子に!
色とりどりのキャンディーやフルーツ、ショコラにキャラメル・・・。
フランスの街を彩る、魅力的な砂糖菓子屋さんの数々。
http://www.kanro.co.jp/maison/PC/
↑コク深まる、濃密ミルクキャンディー
コンフィズリーとは砂糖で作られたお菓子の事。
フランス語だとお洒落な感じがしますが・・・
子供たちの駄菓子の事を指します。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大阪土産に「くいだおれ太郎 サクッとバウム」を頂きました。
くいだおれ太郎ホームページ
http://www.tarofoods.com/index.html
大阪本町の人気スイーツショップ「パティスリー・アンジェラ」と太郎さんのコラボで生まれた新感覚の焼き菓子です。手作りのバウムクーヘンを「ラスク」の製法でサクッと焼き上げた新しいスイーツ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「かりんとう」と言えばカリカリ、と固いのが当たり前ですが・・・
柔らかいかりんとうがあるそうです。
「生かりんとう」
http://www.asahi-seika.co.jp/home/toppage.htm
↑(株)旭製菓のかりんとうはこちら
住所:東京都西東京市泉町6-10-22
電話:042-421-4156
2010年7月1日放送。NHKの松田利仁亜アナウンサーがあさイチで紹介したお店はこちら
花園店住所:埼玉県深谷市小前田字本田509-2
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
明治製菓のチップチョップ!
http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/chipchop/
↑チョコとうま塩、やみつき食感。
バカボンの『ぷー』止められない味?!
チョコレートにポテトチップってどこかにあった組み合わせ。
スナック菓子になって・・・
塩スイーツどこまで行くのでしょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
↑今回、東京からお土産が届きました。
アメリカのドーナツ、食べてみたかった・・・
ありがとうございました。御馳走様です。
早速頂いてみると・・・
「甘~い。」
「最初は、普通なのに・・・甘さがきつくなる感じ」
1937年に米国ノースカロライナ州ウィンストン=セーラムで創業したクリスピー・クリーム・ドーナツは、
代表的なオリジナル・グレーズド・ ドーナツを中心に、
高品質のドーナツとコーヒーを提供するリーディングブランドです。
現在、米国、カナダ、オーストラリア、 イギリス、メキシコ、韓国、インドネシア、クウェート、
フィリピン、日本、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、プエルトリコ、カタール
(2008年12月31日現在)において、約500店舗を展開しています。
お店の人がお勧めするのは「オリジナル・グレーズド・ ドーナツ」
これが一番美味しい!そうです。
1937年から続く、秘伝のレシピ。イースト ドーナツを、真っ白いグレーズ(シュガー)でコーティング。
2010年3月17日オープン!
名駅にも出来ました。今は凄い行列で買えないそうですよ。
名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤ1F北ブロック
TEL:0800-170-1072
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
ペプシのおまけ!
DEAN & DELUCAのマグネットが付いてきます。
http://www.pepsi.co.jp/menu.html
↑大人買いする?!
バゲット、トトバック白&黒、ジェリービンズ、レモネード、アイスクリームなど8種類。
サントリー食品(株)は、「ペプシネックス」1.5Lペットボトルおよび500mlペットボトルを対象に「Living With Food キャンペーン -おいしい春を、召し上がれ-」を、3月2日(火)から全国で実施します。
マグネットは欲しいけど・・・
コークは飲まないから、どうしようかなと思っている人は多いんじゃないかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ポルトガルのお菓子「マルボーロ・丸芳露」
佐賀県のお土産です。
北島のホームページはこちら↓ドラマ仕立てのCMが面白いですよ。
↑その昔、ポルトガル船員の保存食として日本に伝わったといわれるマルボーロ。
現在のものよりもやや小さく、そして固いクッキーのようなものであったといいます。
それを食べやすくより味わい深いものにしようと改良を重ねた末に出来上がったのが、北島の「丸芳露」なのです。その特徴は、何より厳選された材料を用いて手作りに徹するということ。小麦粉、砂糖、鶏卵の三つの材料を、季節ごとに微妙に変化する状態をよみとって、職人がその配合を加減しながら作っています。今も昔も、ふるさと佐賀の人々に親しまれている 丸芳露は、北島の菓子へのこだわりの結晶なのです。
ビスキュイ・キュイエールのような素朴な味。
子供のおやつにちょうど良いですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
art | cafe | chocolat | CM | France | galettes | paris | TV | おすすめサイト | おやつ | お茶 | お菓子 | お酒 | せんべい | アニメ | アニメ・コミック | ウエディング | クイズ | クリスマス | グルメ・クッキング | ケーキ屋 | ケーキ屋・北海道 | ケーキ屋・岐阜 | ケーキ屋・愛知 | ケーキ屋・関東 | ケーキ屋・関西 | コンクール | コンビニ | シュガー | ジャム | チョコレート | デパート | ニュース | パン | フランス語会話 | フルーツ | マカロン | レシピ | レシピ初級 | レストラン | 体験学習 | 包装資材 | 和菓子 | 夏のお菓子 | 多治見 | 学問・資格 | 専門学校 | 心と体 | 恋愛 | 料理 | 旅行・地域 | 映画 | 映画・テレビ | 春のお菓子 | 書籍・雑誌 | 海外 | 焼き菓子 | 秋のお菓子 | 経済 | 経済・政治・国際 | 花 | 芸能・アイドル | 製菓材料 | 製菓用語 | 製菓道具 | 講習会 | 軽食 | 雑貨 | 音楽 | 驚きのニュース
最近のコメント